前の記事で(こちら)晴天時のOPPO Reno 10x Zoom はスッキリとして気持ちの良い描写ということが判りましたが夜景はどうよ?ということで、秋葉原の夕方から撮影してみました。
夜に大口径レンズを使ってさつえいしているという雰囲気を演出する為にもボケが出て来るポートレートモードを使ってみました。
HDRモードでも撮ってみました。
ポートレートモードもHDRモードも良い写りで感心じてしまいました。
昼間の写真と同じく無理に彩度を上げず自然な写真に仕上げているのは流石だと思いました。
で、もちろん通常モードでも良い感じで写ります。
AFも迷うこと無いですし露出も適切なので、失敗無く写真を撮ることが出来ました。
ということで、OPPO Reno 10x Zoomは夜でも十分以上のパフォーマンスを発揮出来ること確認出来ました。
これでけ写れば、本当にスマホで十分以上、、、というか重いカメラを持つべきなのか本当に迷ってしまいます。
身内のライバルはコレ?
ちなみに、OPPO RenaにはGoogle Lensも搭載されています。
それでは帰ります。
夜に大口径レンズを使ってさつえいしているという雰囲気を演出する為にもボケが出て来るポートレートモードを使ってみました。
HDRモードでも撮ってみました。
ポートレートモードもHDRモードも良い写りで感心じてしまいました。
昼間の写真と同じく無理に彩度を上げず自然な写真に仕上げているのは流石だと思いました。
で、もちろん通常モードでも良い感じで写ります。
AFも迷うこと無いですし露出も適切なので、失敗無く写真を撮ることが出来ました。
ということで、OPPO Reno 10x Zoomは夜でも十分以上のパフォーマンスを発揮出来ること確認出来ました。
これでけ写れば、本当にスマホで十分以上、、、というか重いカメラを持つべきなのか本当に迷ってしまいます。
身内のライバルはコレ?
ちなみに、OPPO RenaにはGoogle Lensも搭載されています。
それでは帰ります。
前の記事(こちら)では、夕方の赤レンガ倉庫でOPPO Reno 10x Zoomで撮ってみました。
ですが曇りの夕方でちょっと沈んだ写真になってしましました。
なので翌日はスッキリと晴れたので午前中に再び赤レンガ倉庫でリベンジです!!
、、、、というのは、、、嘘で、、、、じつは先日OPPO Renoでの撮影に熱中するあまり、メインスマホのiPhoneを置き忘れてしまいましたorz
で、この日再び赤レンガ倉庫まで引き取りに行ったのです。
iPhoneを探すで私のiPhone赤レンガ倉庫にあったので、インフメーションで忘れものセンターに問い合わせて頂くと、そんなiPhoneは届いていないという虚しいご回答、、、、
ですが、再度調べて頂くことにしていったんOPPO Renoで写真撮ってん時間潰していました(^
でしばらくして、再度iPhone探すで探索してみるとさらにGPSの精度が高くなったので「ここにあるんですが」と相談すると。じつは警備室で保管されていることが判り、戻って来たのです! 皆さんもiPhoneを探すを有効活用して下さいね!
おっと、OPPO RenaはGoogleさんが探してくれるようなので、位置情報は必ずONにしておきましょう('
で、晴れたので、今日もしつこくズームで遊んでみました。
3倍 78mm相当でもかなり引いて撮ることが出来ますね。
5倍 130mm相当でもう立派な望遠です。
10倍 260mm相当になるとスマホでは超望遠ですね!
さらにいろいろ撮ってみました。
ズームなので画角を変えて撮るのが楽しいです、もうスマホでもこんなことが出来るんですね。
逆に16mm 相当のスーパーワイドのパースも良い感じです。
ポートレートモードではボケも出て来ます。
緑色も描写も良い感じですね。
おっと、このクレーンは横浜港のクレーン第1号 ということで、今後記念碑として保存されるそうです。
でクレーンを中心とした「ハンマーヘッドパーク」として整備されるということでいま工事中。
こういうシーンがズームしたり広角で撮れたりするOPPO Renoは最強の旅カメラスマホだと思います。
で、これまで撮って判って来たのは、OPPO Reno のカメラは十分に光量がある状態で、色を誇張せずスッキリとした色になること。
H社のLeicaカメラでは、全体的に深い色、そして空のブルーも色濃く表現していましたのでそれとはまったく違う描写です。
スナップもスッキリとした良い感じです。
こちらはポートレートモードで、ボケを出してみました。
ポートレートモードでは少し暖色傾向になるようですが、こちらも彩度を抑えて良い感じです。近距離でもピントを素早く合わせていました。
これもポートレートモードで、色やボケ具合も含めて雰囲気がすごく好きです。
インスタ映えスポットでは、皆さんスマホで撮影されていました。
ということで、OOPO Reno 10x Zoom は超広角の16mmから望遠の260mmまでしっかり撮れ、ボケシミュレーションも自然、そして色もスッキリとした感じで描写されますので、繰り替えしになりますがこれは最高の旅カメラスマホであると言って間違い無いと思いました。
とにかくズームが使えるのが楽しいです。
ですが曇りの夕方でちょっと沈んだ写真になってしましました。
なので翌日はスッキリと晴れたので午前中に再び赤レンガ倉庫でリベンジです!!
、、、、というのは、、、嘘で、、、、じつは先日OPPO Renoでの撮影に熱中するあまり、メインスマホのiPhoneを置き忘れてしまいましたorz
で、この日再び赤レンガ倉庫まで引き取りに行ったのです。
iPhoneを探すで私のiPhone赤レンガ倉庫にあったので、インフメーションで忘れものセンターに問い合わせて頂くと、そんなiPhoneは届いていないという虚しいご回答、、、、
ですが、再度調べて頂くことにしていったんOPPO Renoで写真撮ってん時間潰していました(^
でしばらくして、再度iPhone探すで探索してみるとさらにGPSの精度が高くなったので「ここにあるんですが」と相談すると。じつは警備室で保管されていることが判り、戻って来たのです! 皆さんもiPhoneを探すを有効活用して下さいね!
おっと、OPPO RenaはGoogleさんが探してくれるようなので、位置情報は必ずONにしておきましょう('
で、晴れたので、今日もしつこくズームで遊んでみました。
3倍 78mm相当でもかなり引いて撮ることが出来ますね。
5倍 130mm相当でもう立派な望遠です。
10倍 260mm相当になるとスマホでは超望遠ですね!
さらにいろいろ撮ってみました。
ズームなので画角を変えて撮るのが楽しいです、もうスマホでもこんなことが出来るんですね。
逆に16mm 相当のスーパーワイドのパースも良い感じです。
ポートレートモードではボケも出て来ます。
緑色も描写も良い感じですね。
おっと、このクレーンは横浜港のクレーン第1号 ということで、今後記念碑として保存されるそうです。
でクレーンを中心とした「ハンマーヘッドパーク」として整備されるということでいま工事中。
こういうシーンがズームしたり広角で撮れたりするOPPO Renoは最強の旅カメラスマホだと思います。
で、これまで撮って判って来たのは、OPPO Reno のカメラは十分に光量がある状態で、色を誇張せずスッキリとした色になること。
H社のLeicaカメラでは、全体的に深い色、そして空のブルーも色濃く表現していましたのでそれとはまったく違う描写です。
スナップもスッキリとした良い感じです。
こちらはポートレートモードで、ボケを出してみました。
ポートレートモードでは少し暖色傾向になるようですが、こちらも彩度を抑えて良い感じです。近距離でもピントを素早く合わせていました。
これもポートレートモードで、色やボケ具合も含めて雰囲気がすごく好きです。
インスタ映えスポットでは、皆さんスマホで撮影されていました。
ということで、OOPO Reno 10x Zoom は超広角の16mmから望遠の260mmまでしっかり撮れ、ボケシミュレーションも自然、そして色もスッキリとした感じで描写されますので、繰り替えしになりますがこれは最高の旅カメラスマホであると言って間違い無いと思いました。
とにかくズームが使えるのが楽しいです。
先日ゲットした(こちら)新スマホ OPPO Reno 10x ZOOMの充電が終わったので、横浜のカップヌードルミュージアムパークに行って、撮影してみました。
とりあえずメインカメラで。
赤レンガ倉庫の方に行き、Reno ズームを試してみました。
まずはスーパーワイドカメラの方で、、、
X1 でメインカメラに切り替わります。焦点距離は26mm
X3ではメインカメラが使われています\。
X5では望遠カメラに切り替わりていました。焦点距離は130mm
そしてx10はこちら。焦点距離は260mmになります。
光学手ぶれ補正+電子手ぶれ補正が搭載されていますので、軽くてブレ易いスマホの260mm相当でも手持ちで撮ることが出来ました。
ちなみに、これ以上は電子ズームになります。
x20 でもなかなか良い感じ。
X50 つまり、 1300mm相当ですが流石にもう手持ちの限界、、、、ただ手ぶれ補正は強力なに効いているので、ブレるというよりゆっくり画像が動いている感じ、、、解像度もやや落ちていると思いますが。撮れないよりは絶対良いですね。
こちら最大のx60、1560mm相当、、、、撮っていると酔いそうになりました。でもスマホで1500mmの望遠なんてすごいですね、、、
で、普通に戻って撮ることにしました。
もう時刻は夕方6時を過ぎていましたが、f/1.7レンズですので、高感度にならないで撮れていました。
インスタにもアップしてみました。